ADHD

自分がしてきた仕事について

もともと私は中学生の頃から教員を目指していました。勉強することは嫌いではなく、親が小5のときから英語塾に通わせてくれたのもあり「将来結婚しなくても生活できる仕事に就こう」と考えていました。教員なら公務...
ADHD

IQ分布図

画像は有名なIQ分布図です。パーセントは人口分布を示しています。平均を100とし、前後15を正常の範囲内としています。つまり85ー115ですね。その範囲内に全世界人口の68%が入ります。IQ130以上...
ADHD

発達障害とは何か

そもそも、発達障害とは何でしょうか。ASD、ADHD、LD等言われていますがつまりは「脳の各部位の機能や神経伝達回路がうまく機能していない状態」です。東京都保健医療局がわかりやすい説明をしてくれていま...
ADHD

ADHDが生き抜くためのたったひとつのこと

自分を含め、放課後等デイサービスに通っている子供たちも含め発達障害者がこの世の中で生き抜くために必要なたったひとつのことそれは⚪︎落ち込まないことだと、私は考えます。発達障害者は昔から、できることとで...
ADHD

放課後等デイサービスの選び方

放課後等デイサービスを選ぶ時に何を基準にしているでしょうか。私が考える基準はまず⚪︎家から近いことだと思います。放課後等デイサービスは基本送迎がありますが「病院に行ってから連れて行きたい」「先生と相談...
ADHD

放課後等デイサービスがある意味

放課後等デイサービスの設置意義をみていると「普通の子にも、家庭と学校以外の居場所も必要なのではないか」と思ってしまいます。しかし、普通の子との関わり方がいまいち分かっていない発達障害児普通の学童保育や...
ADHD

発達障害のデパート?

私が勤務する放課後等デイサービスはいろいろな発達障害の子がいて発達障害のデパートのようなところでした。下は小1から上は高3まで知的障害や肢体不自由の子もいるのですが発達障害は一見普通、話しても「少し変...
ADHD

放課後等デイサービスとは

放課後等デイサービスは、支援を必要とする障害のある子どもに対して、学校や家庭とは異なる時間、空間、人、体験等を通じて、個々の子どもの状況に応じた発達支援を行うことにより、子どもの最善の利益の保障と健全...
ADHD

うつ状態(私の場合)

「娘の進学費用が足りないかもしれない」まず話したのは旦那でした。貯金しているとばかり思っていた旦那はびっくりかといって私を一方的に責めることはしませんでした。しかし私はそこから「今の貯金が底をついて、...
ADHD

二次障害

発達障害には二次障害といい発達障害故にうまくいかなことが多くそこから鬱病などを発症してしまうことがあります。仕事が一時期うまくいかずに、うつ状態になってしまう健常者(発達障害ではない方)もいらっしゃい...