ADHD 病院へ行ってきました 精神科受診当日朝9:30受付問診票を書いてから、まずは研修医の先生に話を聞いてもらう。家族のこと、今までのこと、学生時代のこと、仕事のこと・・・(ここが一番楽しかったなあ)その後に院長の診察その後採血... 2025.08.01 ADHD
ADHD 発達障害に治療は必要か 放課後等デイサービスに来る子は病院でなんらかの発達障害の診断が下り病院の先生に「放課後等デイサービスの利用をすすめる」などの推薦がないとだいたいは入れません。放課後等デイサービスはあくまで療育(治療+... 2025.07.11 ADHD
ADHD 診断を受けることになりました 前回協力を依頼した方が上司を連れてきて「話がある」と言われました。「同じこと何回も言わせるよね。」「注意しても『はい、すみません』って感じで反省しているように見えないんだよね。」「自分でやった方が早い... 2025.07.04 ADHDつぶやき
ADHD ADHD的仕事術①協力者を作る 「優さん、また間違ってるよ。」「はい、すみません・・・」変更がなかなか浸透しない自分の脳。「⚪︎⚪︎さん、すみません・・・もし自分に間違いがあったらこっそり教えてもらえませんか?」「了解(笑)」完璧に... 2025.06.27 ADHD
ADHD ADHD的お弁当術 長男が高校に入学してからお弁当作りが苦痛でした・・・娘は自分で作って持って行ってくれたけど男はそんなことはしてくれない。かといっていつも買われてしまっては家計がもたない。頑張って作っていました。初めこ... 2025.06.20 ADHD
ADHD 自分のためには生きられない よく「自己中」と言われるADHDですが私は究極の自己中・・・「いつ死んでもいいんじゃない?」と、思う方です。生きるのがツラすぎて、早く楽になりたいでも痛いのはイヤ笑自己肯定感が低いのもありますがそのた... 2025.06.13 ADHD
ADHD ADHDあるある①時間を間違える 先日、末息子の修学旅行がありました。集合時間は駅に6:30。10分前に駅に着いたけど、駐車場に車があまりいない。「もう2階の集合場所に行っちゃったのかな?」息子を降ろして帰りました。家に着いてから改め... 2025.06.06 ADHD
ADHD 「罰ゲームですか?」 生まれ変わりは信じますか?私は信じるほうです。信じた方が気持ちが楽になるからです。人生これで終わりかと思うと理不尽なことが許せなくなってしまいます。裕福な人や綺麗な人、人気がある人を見ると「なぜ自分は... 2025.05.30 ADHD
ADHD ADHD的ストレス解消法 先日、保護者から苦情が入りました「優先生の言い方が気になります。」・・・え?その保護者はかなりの問題児の保護者でその保護者自体も要注意人物です。「気をつけてね。」私には全く身に覚えがない、ほぼ言いがか... 2025.05.23 ADHD
ADHD ADHD的夕食術 長女が大学に入って家を去り、末息子が中学校に入ってから我が家では家族で夕飯というものがめっきり減りました。次男も部活の後に予備校へ行くので、帰りが9時を過ぎるのです。私も正社員になってから帰りは7時ご... 2025.05.19 ADHD